レコードカッティングマシンのアップグレード(VANROCK E-101)



カッティング時の動画です。
流している音楽は実際にカッティングをしたレコードを録音した音です(無加工)




ここ数年ほどオーギ電子製のレコードカッティングマシンの修理を続けてきまして、色々と改良すべきところを詰め込みました。
見た目はVANROCKを残しつつ実は中身は全然違うものになりました。
  • カッティングヘッドをモノラルからステレオに対応
  • ヘッド部にダンパーを追加し、ヘッドがゆっくり落ちるのと、ヘッドウェイトもバネ吊りから、カウンターウェイトタイプに変更し、重さの調整が容易に
  • ターンテーブルのスライドは、別のモータ(ステッピングモーター)に変更し、stealthタイプの振動がない制御に(デフォルトではギアが使用されており、回るたびにカラカラなっていた音が全くしなくなります)
  • マイコンで制御しているため、Lead In/ Out可能(スイッチで切り替え)
  • ステレオのカッティングヘッドをドライブする300W x 2chのパワーアンプを内蔵
  • エンクロージャー(Box)に変更。内部にモーター制御、パワーアンプが内蔵したため、手前にアンプの入力やノブやボタンのフロントパネル追加
  • 削りかすのバキュームは、このブログでも載せているSlilent Vacuum Tools
  • 針先の温度制御は、このブログでも載せているStylus Heating Tools
今後の流れとしては、
HARA RM-805 (腹録音機製作所)
PO80(Teenage Engineering) or Toy Record Maker (大人の科学付録)
にも対応していきたいと思います。



コメントを投稿

0 コメント