レコードカッティングマシンの修理・復活・アップグレードのサービス



    


修理/復活サービス

お手持ちの日本製のレコードカッティングマシンを再びレコーディングが行える状態に復活/修理させるサービスを開始しました。

対応レコードカッティングマシン
  • ATOM Recorder A-101
  • VANROCK Recorder E-101
  • HARA Recorder M-180
  • HARA Recorder RM-805VA
  • DISKLL FS MATSUSHO

修理の内容
  • 熱線の消耗
  • カッティング針の破損
  • ターンテーブルの動作異常
  • 部品破損

修理と共ににフルメンテ、アップグレードも行っております。

詳しくは、以下の情報を元にご連絡ください。

  • 電源が投入可能か
  • どんな異常が発生しているか(ターンテーブルが回らないなど)

わかる範囲で問題ありません。まずは上記情報を元に、症状を特定し、修理費用等をご連絡いたします。
必要に応じて現品の受け取り、現物確認を行ってからの見積もりを行うことも可能です。まずはお気軽にご相談ください。

熱線回路とヘッド持ち手の追加

コメントを投稿

3 コメント

  1. 初めまして、たまたまお見かけして連絡させていただきました。
    レコード自体はまだ販売などあるのでしょうか?
    入手難しい場合、普通のレコードの上から掘り直す事などできるのでしょうか?プラ板などに彫れそうな気もしますが、、宜しくお願い致します。

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。ブランクレコードも販売しており、入手可能です。メールでご連絡いただければ費用などご案内させていただきます。tatsuya.yamada.ddr@gmail.com

      削除
  2. 連絡遅くなりました。
    最近オークションサイトでVANROCK Recorder E-101
    を購入しました。
    メンテナンスと改造等お願いしたいのですが、どのように進めて行けば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

    返信削除